RTX 5060 と 5060 Tiでは、ベンチマークの違いはどれくらい?
この記事では、RTX 5060 と RTX 5060 Tiの具体的なベンチマークFPS数値と、後悔しないおすすめPCの選び方を徹底的に比較解説します。あなたの予算、プレイスタイル、そして求める性能に最適な一台を見つけるために、RTX 5060 と RTX 5060 Tiのどちらが最適か、データに基づき比較していきます。
※本記事はRTX 5060とRTX 5060 Tiの比較に重きを置いた記事です。RTX 5060とRTX 5060 Tiのそれぞれの詳細解説については、以下の記事より確認をお願いします。
RTX 5060 / 5060 Tiのベンチマーク性能をグラフで徹底比較
まずは、平均fps(フレームレート)データに基づき、RTX 5060 と RTX 5060 Tiがどれほどのゲーム性能を持つのかをグラフで確認しましょう。
フルHD(1080p)環境での性能比較
フルHD(1080p)環境では、RTX 5060は平均88.7 fps、RTX 5060 Tiは16GB版が平均103.7 fps、8GB版が平均102.1 fpsを記録しています。 RTX 5060 Tiの方がRTX 5060より、約16%前後高いという結果となりました。一方で、RTX 5060 Tiは、16GB版と8GBで平均fpsの差は小さく約1.5%です。
| GPU | スコア | パフォーマンス |
|---|---|---|
| RX 7800 XT | 113.9 | |
| RTX 4070 | 113.9 | |
| RTX 5060 Ti 16GB | 103.7 | |
| RTX 5060 Ti 8GB | 102.1 | |
| RX 9060 XT 16GB | 98.2 | |
| RX 7700 XT | 97.9 | |
| RTX 4060 Ti 8GB | 89 | |
| RTX 5060 | 88.7 | |
| RTX 4060 Ti 16GB | 83.2 | |
| RTX 5050 | 72.2 |
データ出典: 本グラフは、海外の大手ベンチマークサイト( Tom's HARDWARE, TechSPOT, TechPowerUP )が公開する複数のゲーム(18 game averageなど)における「1080p (Full HD)」の平均ベンチマークデータを基に、当サイトが独自に集計・作成したものです。
※スコアは3サイトの平均値。データが1サイトまたは2サイトにしかない場合は、その平均値を使用しています。
最新のDLSS 4.0やフレーム生成(FG)の利用や、ゲーム内設定などを工夫すれば、一般的な144Hzモニターの性能を十分に活かす 144 fps以上の安定動作も十分に狙えます。
WQHD(1440p)での性能比較
WQHD(1440p)環境では、RTX 5060は平均55.1 fps、RTX 5060 Tiは16GB版が平均70.4 fps、8GB版が平均64.3 fpsを記録しています。WQHD環境でのRTX 5060 Tiは、フルHD環境と違い、16GB版と8GB版で平均fpsに10%前後の差がついています。その為、5060 Ti 16GB版とRTX 5060では約27.8%、5060 Ti 8GB版とRTX 5060では約16.7%の差がつく結果となりました。
| GPU | スコア | パフォーマンス |
|---|---|---|
| RX 7800 XT | 80.6 | |
| RTX 4070 | 78.7 | |
| RTX 5060 Ti 16GB | 70.4 | |
| RX 7700 XT | 68.8 | |
| RTX 5060 Ti 8GB | 64.3 | |
| RTX 4060 Ti 16GB | 63.5 | |
| RX 9060 XT 16GB | 62.8 | |
| RTX 4060 Ti 8GB | 56.9 | |
| RTX 5060 | 55.1 | |
| Arc B580 | 50.7 | |
| RTX 5050 | 50.1 |
データ出典: 本グラフは、海外の大手ベンチマークサイト( Tom's HARDWARE, TechSPOT, TechPowerUP )が公開する複数のゲーム(18 game averageなど)における「1440p (WQHD)」の平均ベンチマークデータを基に、当サイトが独自に集計・作成したものです。
※スコアは3サイトの平均値。データが1サイトまたは2サイトにしかない場合は、その平均値を使用しています。
最新のDLSS 4.0やフレーム生成(FG)の利用や、ゲーム内設定などを工夫すれば、一般的な快適動作ラインとされる60 fps以上の安定動作も十分に狙えます。
RTX 5060 / 5060 Ti の性能差
RTX 5060と 5060 Tiの性能差は、フルHD環境で約16%前後、WQHD環境では5060 Ti 8GBとは約17%、5060 Ti 16GBとは約28%となりました。
| GPU | フルHD 平均FPS | WQHD 平均FPS |
|---|---|---|
| RTX 5060 | 100%(88.7 fps) | 100%(55.1 fps) |
| RTX 5060 Ti 8GB | 115.1%(102.1 fps) | 116.7%(64.3 fps) |
| RTX 5060 Ti 16GB | 116.9%(103.7 fps) | 127.8%(70.4 fps) |
RTX 5060 / 5060 Ti の「後悔しない」選び方:おすすめな人とおすすめしない人
ベンチマークデータを確認したところで、次に「では、自分はRTX 5060と5060 Tiどちらを買うべきか?」という具体的な購入判断に入ります。
RTX 5060の購入が「おすすめな人」
あなたのゲーム環境や予算に応じて、RTX 5060が最適な選択肢となる具体的なケースを解説します。
- フルHD(1080p)環境でのみプレイする方:最新のAAAタイトルをフルHDで楽しく遊べる性能です。
- 価格をできるだけ抑えたい方:予算が20万円以下の場合、候補の一つとなるでしょう。
RTX 5060 Tiの購入が「おすすめな人」
あなたのゲーム環境や予算に応じて、RTX 5060 Tiが最適な選択肢となる具体的なケースを解説します。
- フルHD(1080p)環境でプレイする方:最新のAAAタイトルをフルHDで楽しく遊べる性能です。
- WQHD(1440p)にも興味がある方:一般的な快適ラインの60fps以上の動作が狙えます。
- 価格をある程度抑えたい方:予算が25万円以下の場合、優先候補となるでしょう。
RTX 5060 / 5060 Tiの購入を「おすすめしない人」
逆に、RTX 5060 / 5060 Tiを選ぶことで後悔してしまう可能性のある層や、他の上位GPUを検討すべき具体的なシチュエーションもあります。ご自身のニーズと照らし合わせ、予算と性能のミスマッチがないかを確認してください。
- 対戦・競技系タイトルをメインにする方:FPSや格闘ゲームなど反応速度が重要なゲームでは、高いフレームレートが重要です。
- WQHD・4K(2160p)解像度に強い興味がある方:一般的な快適ラインの60fps動作が安定しない可能性があります。
- 予算が25万円以上ある方:高性能なPCは選択肢も多く、動画配信やAI利用など自由度が高くなります。
解像度やフレームレートにこだわりたい場合、RTX 5060 / 5060 Tiではパワーが不足する場合があります。
RTX 5060 / 5060 Ti 搭載:失敗しないおすすめゲーミングPC構成
BTOゲーミングPCでRTX 5060 / 5060 Tiの性能を最大限に引き出すためには、CPUやメモリのバランスが重要です。「失敗しない」最適な構成をいくつか紹介します。
コストパフォーマンス重視のおすすめ5選
コストパフォーマンス重視では以下のモデルがおすすめの筆頭です。
こちらのPCは「マウスコンピューター」にて販売されています。マウスコンピューターは、高いカスタマイズ性や、テレビCM・国内生産・豊富なサポートによる信頼性で人気のメーカーです。
Lenovo LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレー
| CPU | Core Ultra 9 275HX |
| GPU | GeForce RTX 5060 Ti |
| 価格 | 218,163円(税込) |
こちらのPCは「Lenovo」にて販売されています。Lenovoは、高性能・高コスパ・サポート体制を兼ね備えた、出荷台数が世界No.1のシェアを誇るPCブランドです。
他にも、RTX 5060 / 5060 Tiを含む、より多くのPCを見たい場合、以下記事よりご確認ください。
RTX 5060 / 5060 Tiの仕様・スペック
技術的な詳細を確認したい方向けに、RTX 5060と 5060 Tiの仕様を比較します。RTX 5060と RTX 5060 Tiの仕様・スペックを比較した表は以下の通りです。
| スペック | RTX 5060 | RTX 5060 Ti |
|---|---|---|
| CUDAコア数 | 3,840 | 4,608 |
| ベースクロック | 2.28 GHz | 2.41 GHz |
| ブーストクロック | 2.50 GHz | 2.57 GHz |
| Shader | Blackwell 19.2 TFLOPS | Blackwell 23.1 TFLOPS |
| RT | 第 4 世代 58 TFLOPS | 第 4 世代 72 TFLOPS |
| Tensor | 第5世代 614 AI TOPS | 第 5 世代 759 AI TOPS |
| VRAM容量 | 8GB GDDR7 | 16 or 8GB GDDR7 |
| メモリバス幅 | 128-bit | 128-bit |
| 消費電力 | 145W | 180W |
| 価格 (JP) | ¥55,800 | ¥69,800 |
| 発売日 | 2025年5月20日 | 2025年4月16日 |
RTX 5060と5060 Tiの違いを深堀り
RTX 5060と5060 Tiは、どちらも「Blackwell」というRTX 50シリーズのアーキテクチャを基盤としています。「Ti」という上位モデルは、性能にどのくらいの差があるのか解説します。
CUDAコア数とシェーダー演算性能の比較
RTX 5060は3,840基のプロセッサを搭載しているのに対し、RTX 5060 Tiは4,608基のプロセッサを搭載しています。この20%のプロセッサ数の差は、GPUが一度に実行できる演算の量に直結します。つまり、RTX 5060 Tiの方がより多くの演算を同時に処理できるため、純粋なゲーミング性能やクリエイティブ作業での処理速度において優位に立ちます。
シェーダー演算性能は、RTX 5060は19.2TFLOPSに対し、RTX 5060 Tiは23.1TFLOPSです。シェーダー演算性能でも、RTX 5060Tiの方が約20%高い数値を示しています。
レイトレーシング(RTコア)とAI処理能力(Tensorコア)性能の比較
RTX 50シリーズでは、第4世代RTコアと第5世代Tensorコアを搭載しています。
- レイトレーシング(RT): RTX 5060は58 TFLOPS、RTX 5060 Tiは72 TFLOPS。
- AI処理能力(Tensor): RTX 5060は614 AI TOPS、RTX 5060 Tiは759 AI TOPS。
RTX 5060 TiはRTX 5060より、レイトレーシング(RT)では約24.1%、AI処理能力(Tensor)では約23.6%高いです。
クロック速度の差がもたらす体感速度の違い
スペック表を見ると、ベースクロックやブーストクロックに明確な差があることがわかります。
- ベースクロック: RTX 5060は2,280 GHz、RTX 5060 Tiは2,410 GHz。
- ブーストクロック: RTX 5060は2,500 GHz、RTX 5060 Tiは2,570 GHz。
これらのクロック速度の差は、特に高フレームレートが求められるゲームや、GPUが常にフル稼働するような高負荷なクリエイティブアプリケーションにおいて、RTX 5060 Tiの優位性を確立します。一瞬の処理速度が体感性能に大きく影響する場面では、このクロック差がカギとなるでしょう。
VRAM・メモリ周りは一部共通
RTX 5060 TiはVRAM容量(16GB GDDR7)が存在しますが、VRAM容量(8GB GDDR7)とメモリバス幅(128bit)は、両モデルで一部共通しています。
これは、GPUコアの処理能力が異なるものの、VRAM周りの設計は近いことを意味します。つまり、高解像度テクスチャのロードや、VRAMを大量に消費するような特定のワークロードにおいては、両モデル間で大きな差は生まれにくいと考えられます。
消費電力と価格のバランス
RTX 5060の消費電力(TDP)は145Wで、RTX 5060 Tiの180Wです。この差はシステム要件電力に関係し、RTX 5060は550W、RTX 5060 Tiは600Wが推奨とされます。
価格はRTX 5060が55,800円、5060 Tiが69,800円で14,000円の差です。こちらは公式価格のため、市場価格とは前後します。
まとめ
RTX 5060 Tiは、CUDAコア数・シェーダー演算性能・レイトレーシング(RT)・AI処理能力(Tensor)で、RTX 5060の約1.2倍以上の性能がありました。様々な処理によって差がある為、RTX 5060 Tiは明確な上位版という性能といえるでしょう。
自作派向け:RTX 5060 / 5060 Ti単体グラフィックボードの販売情報
自作PCを組む方や、グラフィックボードのみを換装したい方は、ECサイトから価格をご確認ください。
RTX 5060 / 5060 Tiに関するFAQ・まとめ
- QRTX 5060 vs 5060 Tiの結論:今はどちらを買うべきか?
- A
RTX 5060 Tiをおすすめします。 ベンチマークFPSで上回り、価格的にも人気のミドルクラス帯に相当します。ゲーミングモニターでは144fpsは基本的に出したい為、パフォーマンス的にもRTX 5060 Tiがおすすめです。
- QRTX 5060とRTX 5060 Tiは「どの程度の差」があるか?
- A
環境にもよりますが、性能差は約16%以上です。平均フレームレートや解像度、スペックの数値上など、条件が変化すると場合によって20%以上の差となることもあります。
- QRTX 5060 / 5060 Tiはどこで買うのが一番安い?
- A
PC本体(BTO)ごと購入するなら、サポートや保証込みでトータルコスパが優れたBTOメーカーがお得です。単体で買う場合は、Amazonや楽天などのECサイトで頻繁に価格が変動するため、常に最安値をチェックしましょう。
最終結論:RTX 5060 / 5060Tiの性能の違いはどれくらい?
結論として、RTX 5060 とRTX 5060Tiの性能差は約16%以上です。
- フルHD環境で約16%
- WQHD環境で約17%(5060 Ti 16GB版とは約28%)
- スペック上では複数項目で約20%以上(Shader・RT・Tensor)
RTX 5060 / 5060 Ti搭載PCの購入を検討中の方は、ぜひ「RTX 5060 / 5060 Ti 搭載 おすすめゲーミングPC」セクションで紹介したモデルをチェックしてみてください。








